ページ内を移動するためのリンクです。

ホーム > 病院のご紹介 > 厚生労働大臣の定める掲示事項

厚生労働大臣の定める掲示事項


厚生労働大臣の定める掲示事項 (2024年6月1日掲載)

当院は、厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。

開設者の氏名

医療法人社団整志会 理事長 川岸 利光

管理者の氏名

医療法人社団整志会 沢田記念 高岡整志会病院 理事長・院長 川岸 利光

診療日及び診療時間

<月~木曜日>8時~12時、14時~18時  <金曜日>8時30分~12時  <土曜日>7時30分~12時

医療法承認病床数

一般病床 70床

入院料について

 当院では、急性期一般入院基本料1(日勤・夜勤あわせて)、1日に入院患者7人に対して1人以上の看護職員を配置しております。
当院は、70床に対して1日に30人以上の看護職員が勤務しています。なお、時間帯ごとの配置は次のとおりです。
■朝8時から夕方16時30分まで、看護職員1人当たりの受け持ちは4人以内です。
■夕方16時39分から深夜24時まで、看護職員1人当たりの受け持ちは14人以内です。
■深夜24時から朝8時まで、看護職員1人当たりの受け持ちは14人以内です。

1病棟は、23床に対して1日に10人以上の看護職員が勤務しています。なお時間帯ごとの配置は次のとおりです。
■朝8時から夕方16時30分まで、看護職員1人当たりの受け持ちは4人以内です。
■夕方16時39分から深夜24時まで、看護職員1人当たりの受け持ちは12人以内です。
■深夜24時から朝8時まで、看護職員1人当たりの受け持ちは12人以内です。

2病棟は、47床に対して1日に21人以上の看護職員が勤務しています。なお時間帯ごとの配置は次のとおりです。
■朝8時から夕方16時30分まで、看護職員1人当たりの受け持ちは4人以内です。
■夕方16時30分から深夜24時まで、看護職員1人当たりの受け持ちは16人以内です。
■深夜24時から朝8時まで、看護職員1人当たりの受け持ちは16人以内です。

患者さんの負担による付き添い看護は行っていません。(術後等の短期間の家族の付き添いについても管理者の許可が必要です。)

入院診療計画、院内感染防止対策、医療安全管理体制、褥瘡対策及び栄養管理体制について

 当院では、入院の際に医師をはじめとする関係職員が共同して、患者さんに関する診療計画を策定し、7日以内に文書によりお渡しして おります。また厚生労働大臣が定める院内感染防止対策、医療安全管理体制、褥瘡対策及び栄養管理体制の基準を満たしております。

DPC対象病院について(2024年6月現在)

 当院は入院医療費の算定にあたり、包括評価と出来高評価を組み合わせて算定するDPC対象病院となっております。
※医療機関別係数 1.2745(基礎係数1.0451+救急補正係数0.0001+機能評価係数Ⅰ 0.1528+機能評価係数Ⅱ 0.0765)

明細書発行体制について

 当院では、医療の透明化や患者さんへの情報提供を積極的に推進していく観点から、平成28年4月1日より領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
 また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、平成28年4月1日より、明細書を無料で発行しております。
 なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されますので、その点をご理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合、その代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出ください。

後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用について

 当院では、後発医薬品(ジェネリック医薬品)を積極的に採用しております。
 また 、医薬品の供給不足等が発生した場合に、治療計画等の見直し等、適切な対応ができる体制を整備しております。 状況によっては、患者さんへ投与する薬剤が変更となる可能性がございます。ご不明な点がございましたら、主治医又は薬剤師にお尋ねください。

医療情報の活用について

 当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。
医療情報取得加算
電子資格確認を行う体制を有して質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行っています。
医療DX推進体制整備加算
医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療をおこなっています。

当院は東海北陸厚生局長に下記の届出を行っております。

1)入院時食事療養(Ⅰ)及び入院時生活療養(Ⅰ)を算定すべき食事療養の基準に係る届出を行っております。
 当院は、入院時食事療養(Ⅰ)に関する特別管理により食事の提供を行っております。療養のための食事は管理栄養士の管理の下に適時(朝食7時30分頃/昼食12時頃/夕食18時以降)、適温で提供しております。またあらかじめ定められた日に、患者さんに対して提示する複数のメニューからお好みの食事を選択できる「選択メニュー」を実施しております。  

2)基本診療料の施設基準等に係る届出
 ◎急性期一般入院基本料1 ◎医療安全対策加算1 ◎データ提出加算2 ◎診療録管理体制加算2 
 ◎医師事務作業補助体制加算1(20対1) ◎感染対策向上加算3(連携強化加算) ◎後発医薬品使用体制加算1
 ◎認知症ケア加算3 ◎せん妄ハイリスク患者ケア加算 ◎術後疼痛管理チーム加算               
 ◎医療DX推進体制整備加算 ◎外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ) ◎入院ベースアップ評価料62

3)特掲診療料の施設基準等に係る届出
 ◎麻酔管理料Ⅰ ◎薬剤管理指導料 ◎運動器リハビリテーション料(Ⅰ) ◎小児運動器疾患指導管理料
 ◎CT撮影およびMRI撮影 ◎後縦靭帯骨化症手術(前方進入によるもの) ◎椎間板内酵素注入療法

厚生労働省が定める手術に関する施設基準に係る実績について(期間:2023年1月~12月)

 当院では、下記のとおりの手術症例数があります。
区分2-ア:靭帯断裂形成手術等(4件)、 区分3-エ:母指化手術等(0件)、 その他-ア:人工関節置換術(183件)

酸素の購入価格

・大ボンベ(3,000L超)1L / 0.42円  ・小ボンベ(3,000L以下)1L / 2.36円

保険外負担に関する事項について

1)特別の療養環境の提供

区分 差額室料 部屋番号 室数
特別室A 13,200円 327 1室
特別室B 11,000円 311、312、225、326 4室
個室A 8,800円 313、315、316、317、318、320 6室
個室B 6,600円 221、222、223、325 4室
個室C 5,500円 301、302、303、216 4室
個室D 3,850円 321、322、323 3室
2人室 2,750円 305、306 2室
4人室 1,320円 211、212 2室


2)入院期間が180日を超える場合は、入院料として特別の料金をいただきます。
・特別料金1日につき、2,570円をお願いいたします。

3)当院では以下の項目についてその使用に応じた実費のご負担をお願いしております。(消費税を含みます)
・文書料 1通 2,200円~11,000円 ・貸冷蔵ロッカー使用料(1日につき) 110円 ・診察券の再発行費用 110円

病院勤務医の負担軽減について

 当院では医師負担軽減のため、「職員のための働き方改革推進部会」を開催し、医師負担軽減及び処遇の改善に取り組んでおります。

医師事務作業補助体制加算について

 当院では、病院勤務医の負担の軽減及び処遇の改善として、医師事務作業補助者の外来/病棟、診療補助や他職種との業務分担に取り組んでいます。

その他

 当院では、安全な医療を提供するために、医療安全管理者等が医療安全管理委員会と連携し、より実効性のある医療安全対策の実施や 職員研修を計画的に実施しています。
 当院では、感染制御のチームを設置し、院内感染状況の把握、抗菌薬の適正使用、職員の感染防止等をおこない、院内感染対策を目的とした職員の研修を行っています。
 当院は、個人の権利・利益を保護するために、個人情報を適切に管理することを社会的責任と考えます。個人情報保護に関する方針を定め、職員及び関係者に周知徹底を図り、これまで以上に個人情報保護に努めます。
 当院では、患者さんが安心・納得して退院し、早期に住み慣れた地域で療養や生活を継続できるように、施設間の連携を推進し退院のご支援を実施しております。
 当院では、屋内外を問わず、「病院敷地内全面禁煙」となっておりますのでご理解とご協力をお願いします。