やすらぎコーナー
第43回高岡万葉まつり「第34回万葉集全20巻朗唱の会」
大伴家持ゆかりの地・高岡で行われる「万葉集全20巻朗唱の会」は、豊かに残る万葉ロマンを現代に伝えるイベントです。当院から今年も動画で参加することになりました。今年は神谷和男麻酔科・痛み緩和診療部長、澤田利匡診療部長、沖西彩華看護師、堺美桜社会福祉主事、今泉佳奈医療事務の5名が参加しました。万葉衣装を身に着け朗唱し、素敵な声を響かせました。 朗唱歌 三二〇三番:みさご居る洲に居る舟の漕ぎ出なばうら恋しけむ後は逢ひぬとも 三二〇四番:玉葛幸くいまさね山菅の思ひ乱れて恋ひつつ待たむ 三二〇五番:後れ居て恋ひつつあらずは田子の浦の海人ならましを玉藻刈る刈る 三二〇六番:筑紫道の荒礒の玉藻刈るとかも君が久しく待てど来まさぬ 三二〇七番:あらたまの年の緒長く照る月の飽かざる君や明日別れなむ 三二〇八番:久にあらむ君を思ふにひさかたの清き月夜も闇の夜に見ゆ 三二〇九番:春日なる御笠の山に居る雲を出で見るごとに君をしぞ思ふ 三二一〇番:あしひきの片山雉立ち行かむ君に後れてうつしけめやも 【朗唱歌:三二〇三番 ~ 三二一〇番】 *動画は高岡ケーブルネットワーク9チャンネルで10月6日(金)~8日(日)に放映また高岡万葉まつりのYouTubeチャンネルは10月6日(金)から公開されます。 高岡万葉まつりYouTubeチャンネルはこちら |
高岡市内の桜をいくつかご紹介します。
『春爛漫』 |
||
桜が咲き誇る季節となりました。 病院周辺の桜を見て見ましょう。 |
||
新高岡駅 |
瑞龍寺入口 |
|
千保川沿い |
||
千保川沿いの桜並木は4kmに及ぶ遊歩道があり、桜のトンネルとなっています。 |
||
『高岡古城公園』 |
||
本丸広場 |
||
「日本さくら名所百選」にも選ばれる高岡古城公園には2,700本の桜が咲きます。 |
||
公園内にある射水神社 |
手水舎(ちょうずや) 参拝に行く前に身のけがれを清めるための 手水にも桜が生けてありました。 |
|
『二上山の桜』 |
||
JR高岡駅から約6km離れた二上山の標高は274mで二つの峰からなる山です。 |
||
平和の鐘 |
平和のベル |
|
二上万葉ライン(山を巡る約8kmのコース)沿いには、ソメイヨシノが咲いています。高岡市を眺望できるスポットです。 | ||
満開の後の桜吹雪の下を散歩するのも情緒があります。春を楽しみましょう。 | ||
高岡市の夏の風物詩
国宝 瑞龍寺 夏 夜の祈りと大福市 高岡市の国宝瑞龍寺を舞台にした夜のライトアップ「夏 夜の祈りと大福市」は、2日間限定で3年ぶりの開催となりました。山門や仏殿が色とりどりの光で照らされ、幻想的な空間が広がり、多くの来場者を魅了しました。山門には金剛力士像あり、山門に向かって右の口を開けたのが阿形(あぎょう)像、左の口を閉じたのが吽形(うんぎょう)像です。また、トイレの神様と言われる烏瑟沙摩明王(うすさまみょうおう)に、無病息災、合格祈願、恋愛成就、子孫繁栄などを祈ります。門前では、飲食店を中心とした店が出店する大福市も開催されました。 |
撮影者:南 仁美(看護師) |
七夕飾り 富山県高岡市では七夕まつりを旧暦に沿って8月7日に行っています。当院でも7月21日~8月6日の間、玄関やデイルームなど合計5か所に七夕飾りを飾りました。 短冊に書かれた願い事には・・・ 「早く体を治して娘と歩けますように」「家族が健康でいられますように」「スタッフ全員に感謝、ありがとう」「心穏やかに」と病院らしい願い事が多い中、「野球がうまくなってセンバツでレギュラーになりたい」「欲しい車が手に入りますように」など、それぞれの願いのこもった短冊が飾られていました。どうか皆さまの願いが叶いますように。 |
高岡市内神社仏閣 御朱印巡り
晴天の真夏日のなか、高岡市内の神社仏閣を巡ってきました。それぞれの神社仏閣の御朱印を紹介します。とくにおすすめなのは、慈尊院の御朱印で、素敵な御朱印が何種類もありました。 |
① 越中総鎮守一宮 射水神社 高岡市古城1-1 |
||
② 大佛寺 高岡市大手町11-29 |
||
③ 高岡関野神社 高岡市末広町9-56 | ||
④ 二上山養老寺慈尊院 高岡市二上1519 |
||
⑤ 佛石寺 高岡市伏木一宮16 | ||
⑥ 勝興寺 高岡市伏木古国府17-1 | ||
⑦ 伏木神社 高岡市伏木東一宮17-2 | ||
高岡古城公園の梅園
市民の憩いの場である高岡古城公園に、3月初旬から春の訪れを告げる梅が咲き始めました。古城公園内の体育館より三の丸茶屋の前を通って進むと右手に梅園が広がります。 梅園には、紅冬至・鹿児島紅・白加賀など12種類約50本の梅があります。大伴家持が読んだ歌も添えてあり、それぞれ異なる美しさを見せてくれます。 3月下旬までが見頃です。ぜひ一度、足を運んでみませんか。 |
「うぐひすの鳴き散らすらむ 春の花 いつしか君と手折りかざさむ 大伴家持 」 |
春を呼ぶチューリップ展
2020となみチューリップフェアに向けたプレイベントで、2020年1月31日から2月16日まで開催されました。今年は和の趣がテーマとなっています。 |
今年のテーマ Wa!和!輪! |
砺波チューリップ公園のすぐそばにあります。1年中いつでもチューリップを楽しむことができます。 |
|
チューリップの世界へ電車でGo! |
||
チューリップパレス 上から下までチューリップに囲まれています。円の中に入って色々な角度から チューリップを眺めてみました。 |
||
砺波と言えば夜高行燈。艶やかです。 |
||
【カフェ かくれ庵 ちゅーりっぷソフト】 後味がほんのりチューリップ風味で美味しい! |
||
毎年、チューリップ公園で開催されている「となみチューリップフェア」は新型コロナウイルス感染症の拡大の影響を受け、今年は残念ながら中止となりました。 来年の「2021となみチューリップフェア」は、70回の節目開催であり、公園のシンボルである新チューリップタワーのお披露目やこの年限定で旧タワーとのツインタワーを見ることができることから、これまでにない特別感のあるフェアになるそうです。 来年のゴールデンウイークは、ぜひチューリップフェアに出掛けてみてくださいね。 チューリップ公園は4月11日〜5月31日まで休園ですが、元気に咲いているチューリップを見ることができますよ。 http://www.tulipfair.or.jp/ |
南砺菊祭りとよさこい 令和元年11月10日
南砺市園芸植物園で開催された第16回南砺菊祭りに行ってきました。会場には色とりどりの競技花、造形菊、創作花壇、南砺ブランドのスプレー菊など200種3万本を超える菊花が展示されており、見事な光景でした。 また、会場ではステージアトラクションが開催され、県内外から多くのよさこいチームが参加する中で、当院職員の蓑輪理学療法士が所属する「湊や」も素晴らしい踊りを披露しました。当日は天候に恵まれ、秋晴れの気持ちいい一日でした。 |
~美しい菊花展示~ |
||
青空と入口ゲート |
大きな菊飾りの通路 |
|
令和の菊庭園 |
菊の五重塔 |
|
菊と合掌造り |
県知事賞受賞の菊 |
|
~よさこいチームによる華やかなステージアトラクション~ |
||
スイーツをテーマに元気でキュートな踊りを披露するチーム「湊や」 |
||
笑顔はじける蓑輪さん |
||
「湊や」は、富山県射水市新湊を拠点に活動しているよさこいチームです。今年度より関東支部を設立し、多くのメンバーで活動しています。私たちのモットーは「日本の元気のお手伝い」。たくさんの方に元気と幸せをお届けできたらと日々練習に取り組んでいます。随時メンバーも募集中です☆では、どこかの祭りで会いましょーう! | ||
蓑輪理学療法士 |
高岡市のお隣 いいとこ、いいもの、ギュギュっと射水
高岡市の隣に位置する射水市は、富山県のほぼ中央に位置しています。キャッチコピーからも子供から大人まで楽しめる「いいところ」が満載で、海の幸や山の幸など「いいもの」がギュギュっとつまっている素晴らしい街です。 その中でも今回は、県民公園太閤山ランド・新湊の内川・海王丸パークを紹介します。 |
【県民公園 太閤山ランド】~緑と水の公園~ 富山県の置県100年を記念して造成された都市公園です。豊かな緑と水に包まれおり、年間を通して様々なイベントが開催されています。その他にも、日本海沿岸随一のプール広場やピクニック広場、スポーツ活動・文化活動向けの施設が充実しています。 |
||
この日はあじさい祭りが開催されていました。 | 園内に咲くカラフルなあじさい | |
運が良ければ綺麗なハート形のあじさいも♪ | 夏にはプール広場も大勢の人で賑わいます♪ | |
【内川】~新湊~ かつての放生津潟(現在の富山新港)から西へ貫流する約3,420mにも及ぶ河川です。どこか懐かしさを感じさせる風景からも「日本のベニス」とも呼ばれ、内川周辺には映画やドラマのロケで使われた場所が多数あります。 |
||
夕暮れの「内川」の風景 | 内川沿いにある「川の駅 新湊」 | |
川の駅内には「曳山」が展示されています。 | 内川の神楽橋では映画「人生の約束」が撮影されました。 | |
【新湊きっときと市場】~きっときとのおいしさを味わって!~ 富山湾の宝石「白エビ」や新湊漁港で獲れた海の幸が豊富に揃っている海鮮市場と館内には新鮮な海の幸を味わえる海鮮レストランや浜焼きコーナー、ゆったりと寛げる休憩コーナーなどがあります。 |
||
大きなカニが目印です。 | 白えびソフト350yen | |
道の駅「雨晴」-AMAHARASHI-
高岡の名所「雨晴」に道の駅がオープンしました。地元産の食材を盛り込んだランチやスイーツが楽しめるほか、物販スペースでは高岡銅器、漆器を使ったクラフト製品、伝統や文化を感じさせる地酒、地元銘菓・雑貨等取り揃えています。展望デッキでは富山湾越しに望む立山連峰を眺めることができます。 日本の渚百選の一つにも選ばれている雨晴海岸を眺め、落ち着いた時間を過ごしました。 | ||
運が良いと観光列車“べるもんた”が見られるかも!? | ||
今回はカフェで氷見牛入りハンバーグカレーを選びました。 ・~半熟卵添え~<サラダ付>1,500yen 氷見牛がジューシーで美味しく、ボリューム満足! カレーはお子様にも食べられる甘めになっています。 半熟卵がポイントで、甘めのカレーとマッチしていました。 |
デザートはロールケーキを選びました。 ・雨晴ロールプレート 600yen ちょっと甘いものを食べたいときにぴったり! 洋風の甘さ、マンゴーのジューシーな甘さ、抹茶ソフトクリームの甘さが絶妙! 小腹が空いた時にぴったりのスイーツです。 |
|
・サラトガクーラー<雨晴バージョン> 500yen 見た目通りの甘すぎない爽やかなサイダーで、底にはタピオカが入っています。 飲んでいても食感が楽しめるドリンクです。 |
||
第33回 日本海高岡なべ祭りに行ってきました。 平成31年1月12日(土)・13日(日)
高岡の冬の恒例行事、なべ祭りに行ってきました。各会場でご当地自慢の鍋が味わえる祭典です。当日の昼頃は晴天で、大勢の来場者で賑わっていました。 | ||
地元のよさこいチームのパフォーマンスもありました。迫力のあるよさこいは、来場者も立ち止まり見入っていました。 | ||
高岡市からは、すり身のお好み焼き「ととまる」の屋台も登場。「ととまる」とは、高岡流お好み焼きで「とと」とは「魚」の意味です。そして丸く焼くので「ととまる」とネーミングされました。 忘れてならないのが昆布飯。昆布は富山県が消費額日本一です。とろろ昆布のおにぎりは、他県ではあまり味わえないおにぎりです。 そのほか、グリーンラーメンの屋台も並びました。グリーンラーメンは地域おこしの一環として考案されたご当地グルメ。地元のほうれん草を使用してます。 |
||
お隣の石川県からも能登ふぐ汁が出店していました。石川県のふぐの漁獲量は過去に日本一になったこともあるそうで、出店者の方と話をしながら出来上がりを待っていました。 | ||
私は福光里芋汁やクリームシチューなど味わいましたが、どれも美味しくて体も心もホカホカになりました。多くの来場者で、1つの鍋を食べるのに長い行列に並びましたが、平成最後のなべ祭り。心もお腹も満たされて満足できる1日となりました。 |
山町筋
土蔵造りの重厚な商家が並ぶ「山町筋」をご紹介します。 高岡駅の北口から伸びる昭和通りを真っ直ぐ歩き、木舟町の交差点に到達。その左右の通りが、かつての北陸道であった山町筋です。 |
||
<菅野家住宅>土壌造りの商家 重要文化財に指定されています。 |
通りの片隅には高岡郵便局発祥の地の碑もありました。明治時代以降もこの周辺が証でしょう。 | |
<富山銀行本店> 1914年(大正3年)に建てられた「赤レンガの銀行」として親しまれています。 |
<ブーランジェリーグラムオム> ハード系のパンが多いお店です。ジャムもたくさん並んでいました。*火・水定休日 |
|
<高岡御車山会館> 高岡御車山祭は毎年5月1日に開催される富山県内で最も古く、歴史のある山車(曳山)祭りです。 また「御車山」は全国で5つしかない国の重要有形・無形民俗文化財です。高岡御車山会館はその「御車山」を通年展示しています。 |
||
7基の勢揃いを再現したミニチュア模型です。 |
||
館内に御車山が展示されていました。今回は、通町御車山が展示されており、間近で見ることができました。 | ||
高岡御車山祭、その特別な日の高揚感を1年中味わえる贅沢なプレミアムスポットです。 定休日火曜日 入場料300円です。 |
||
ちょっと休憩... |
||
90年ほどの歴史を誇る呉服商をリノベートしたカフェ。2階には家具屋さんがありました。 | 今回は高岡の老舗菓子舗「大野屋」さんの今月のケーキから好きなものを選びました。 |
高岡市のお隣 メルヘンの町おやべ
小矢部市の観光スポットである、三井アウトレットパーク小矢部&クロスランドタワーへ行ってきました! | ||
【三井アウトレットパーク小矢部】 | ||
2015年7月にオープン、屋内型モール約170店舗が入店しています。高岡駅より車で約25分、ドライブがてら行ってみてはいかがでしょうか?休みの日には県外から大勢の家族連れでいっぱいです。 | 高さ50mの観覧車「NANAIRO WHOEEI」(ナナイロホイール)。七色の虹のように美しい夜間のライトアップされた観覧車と、オープン日の「7月(なな)月 16(いろ)日との語呂合わせ」という意味が込められているそうです。 | |
この日も真夏日!! 涼を求めてかき氷のお店は行列です。とっても暑かった~。 |
天然氷のかき氷 イチゴ味!ひんやり美味しかった。あっという間に無くなりました! |
|
【クロスランド小矢部】 |
||
クロスランドタワーは最高部118m。地上100mの展望台フロアからは砺波平野の散居村が一望できます。 | この日は、空中カフェが開催されていました。たくさんの人が訪れ、チケットは早くに完売するとか!! |
|
空中カフェでは地元のケーキ屋さんのスイーツが日替わりで食べる事ができます。 | タワー入場料とスイーツ2個&ドリンクが付いて1200円、とってもお得でした! タワーから青々とした田園地帯田畑が一面に広がって素晴らしい眺望でした。 |
当院職員の特技紹介!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回は手術室看護師の平田薫さんの特技「太鼓」についてご紹介します。 平田さんは5歳から太鼓を習っており、様々なイベントで披露しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私が所属している「のばな和太鼓」は、富山県小矢部市野端地区を拠点に活動している和太鼓チームです。このチームに昔から伝わる「大神楽太鼓」は、今から約830年前、木曽義仲率いる源氏軍が倶利伽羅合戦にて勝利を収めた時に打ち鳴らされたのが始まりと言われています。この太鼓を発展させようと、平成8年に「野端和太鼓保存会」を発足し、20周年を迎えました。“生きる喜び~明日への勇気”をモットーに活動し、今では様々な太鼓(長胴太鼓・平胴太鼓・締太鼓・担ぎ太鼓)を使用し創作太鼓にも取り組んでいます。町内をはじめとした子どもから年配者までの和太鼓好きが集まり「のばな和太鼓」として色々なイベントに参加しています。 |
||
ここからは今までの活動の様子をいくつか紹介させていただきます。 | ||
これは、普段の練習の様子です。 毎週火曜日、町内の公民館で練習に励んでいます! |
ちょっと古いのですが…クロスランド小矢部にて発足15周年コンサートをした時の様子です。
集客500人!! さすがに緊張しました(笑) |
|
北陸新幹線開通式典!! 開通日に新高岡駅で演奏させていただきました。 |
もちろん大きなステージばかりじゃありません。これは、とある介護施設へ訪問に行ってきた時の様子です!
観客の方々が笑顔になって下さることが、私たちの最高の活力です! |
|
道の駅メルヘンおやべにて。小矢部市和太鼓連合会でのイベントを行った様子です。 小矢部市内はもちろん、様々な地域のイベントにも参加しています。 |
||
いつもたくさんのイベントに呼んでいただいているのですが、いつでも出演依頼受付中です!! 元気な子どもたちのKidsチームもいますのでお気軽に声をかけて下さいね~!!
私たち「のばな和太鼓」の演奏を聴いていただいたみなさんが笑顔になれますように… |
||
看護師 平田 薫 |
たかおか朝市へいってみんまいけ!
4月から10月までの毎月第2・第4日曜日(午前5時30分~7時30分)に、高岡大仏前の坂下町通りに露店がずらりと並びます。
この日は、なんと1,000人を超えるお客さんが朝市を楽しんだそうですよ♡ あんな店、こんな店、朝市のお店を覗いてみましょう! |
||
朝市を楽しむたくさんの人 | ||
新鮮な野菜や果物がいっぱい | ||
♡きれいなお花も花盛り~♡ | おふくろの味はいかが~? | |
美味しい干し物もあるよ☆ | ||
あつあつ焼きたて~おいしいよ! | ||
かわいい手作りのアクセサリーもありますよ! | ||
いかがですか?まだまだ紹介しきれないお店が沢山あります。 皆さんもぜひ、「百聞は一見にしかず」早起きをして朝市に行ってみましょう。 車の方は、朝市の時間中はエルパセオ駐車場が無料でご利用になれます。 早起きは三文の徳になりますよ! |
最近、猫の話題を耳にする機会が増えていませんか?
実は今、「ネコノミクス」という言葉が誕生するほど空前の猫ブームなんです。 猫はわがままで気分屋なところがあるけれど、シッポをピンと立てて甘えてくる姿がとっても可愛くて癒されます。そして犬よりも幸せホルモンが分泌されるとの報告もあり、室内で猫を家族として迎える人たちが急増中。2016年中には、犬の飼育数を猫が上回るという統計まで出ているとか…幸せな「猫さん」が増えるのは素敵なことですね。 当院の職員の中にも「我が家の猫ちゃん」に癒されている人たちがいっぱいいます。その中から代表して3人の職員に「我が家の猫ちゃん」を紹介してもらいましょう。 |
||
◎篠島 静さん(医療事務)の「我が家の猫ちゃん」 | ||
名前は「くるみ」5歳の女の子(メス) 名前の由来は、飼っている犬の名前「みるく」の反対で付けた…。種類はエキゾチックショートヘア。鼻ぺちゃだけど、毛が短く飼いやすい!!足もちょっと短め!!ペルシャ猫+アメリカンショートヘアの種類です。性格は、甘えんぼで人懐っこくて人間大好き派。帰宅すると抱っこするまで鳴き続ける…グルグルうるさい(笑)。かと思いきや、満足するとフラリ〜とどこかへ。気まぐれだね〜。一緒に飼っている犬に対してやたらと猫パンチをくらまし、ケガをさせるほど凶暴化する。トホホ…。寝る時は当然のようにベッドの中へ入ってきて、当然のように枕を使う。寝顔は何とも言えないくらいブサカワで〜す。そんな「くるみ」に日々癒されています。 |
||
◎金川 瑞希さん(診療情報管理士)の「我が家の猫ちゃん」 | ||
名前は「小夏」1歳8ヵ月の女の子(メス) 袋が大好きで買い物袋や、バックの中に入りたがったり、ドラム洗濯機の中で走り回ってみたりと、まだまだやんちゃな「小夏」です。寂しがりやで、お風呂に入っていると器用な手つきでドアを開けて入ってきます。 落ちないように浴槽の蓋はいつも半分閉まりっぱなし…(笑)濡れるのが嫌いなくせに浴槽のお湯が少なくなると、自分からお湯の中へダイブ!!まったく懲りない「小夏」です。いっぱい遊んだ後はベッドの中に入ってきます。可愛い寝顔と温かい体温にいつも癒されています。 |
||
◎外間 永吏子さん(看護師)の「我が家の猫ちゃん」 | ||
名前は「キジトラの八平」70歳(推定)のおじいちゃん(オス) 生まれつき左目が不自由で、それが理由なのかは分からないが、動物病院の前に捨てられていたのを見つけ、やさしい私(自称)が育てる事になりました。左目以外は病気知らずの元気な「八平」です。太っちょな体だけどフットワークはいい。私を見つけると一目散に近づいてきて膝の上に乗り、安心したようにまったりしている「八平」に癒されます。 |
||
いかがでしたか? 可愛い猫ちゃんの話を聞いているだけで癒されましたね。それではまたニャン。 |
高岡万葉まつり(平成27年10月2日~4日)
当院から歩いて行ける高岡古城公園で、毎年行われている『高岡万葉まつり』に足を運んでみました。 | ||
メインイベント「万葉集全20巻朗唱の会」 |
||
高岡市には奈良時代に越中国(現在の富山県)の国府が置かれていました。 この国府に、わが国最古の歌集「万葉集」の代表的歌人である大伴家持が、 5年間国守として在任していたことから、 高岡市は「万葉のふるさとづくり」に取り組んでおり、 その代表的行事がこの『高岡万葉まつり』なのです。 |
||
万葉大茶会会場 | ||
3日間、さまざまなイベントが開催されています。 | 屋台村は、3日間夜通しで営業 屋台裏には「はばたきカリヨン『飛翔』」に 設置されたイルミネーションがありました |
|
『燈火の路』 万葉の世界への路しるべとして、高岡古城公園内の各所に燈火を配置し、会場に幻想的な雰囲気を演出します。 |
||
朗唱の会は連続3昼夜にわたって、万葉集全20巻4516首の歌すべてをリレー方式で歌い継ぎます。 中の島特設水上舞台は晴天の日中も美しいですが、水面に映る舞台の姿を見ることができる夜の雰囲気も格別です。 |
||
この日はアメリカの方や5歳の男の子が朗唱されていました。 応募すれば、誰でも朗唱できます。一度経験されると、良い思い出になりますよ。 |
「新高岡駅」ってどんな駅?
北陸新幹線が開業し、新高岡駅が新設されました。 新高岡駅はあいの風とやま鉄道高岡駅の南2キロの地点、イオンモール高岡に隣接しています。ちょっと覗いてみましょう。 |
||
〈新高岡駅南口の風景〉 | 出口正面にはバス停があります。 | |
右側にはJR城端線の新高岡駅があります。 | 左側にはタクシー乗り場があります。 | |
かたわらに素敵なモニュメントもあります。 | ||
〈新高岡駅北口の風景〉 予約専用タクシー乗り場があります。 |
||
〈駅の構内〉 前田利長の大きな兜の飾りがお出迎え |
||
観光交流センターは、高岡周辺の伝統工芸品のギャラリーが併設されています。 | ||
大きな富山湾鮨がとても美味しそう! | 急な雨に嬉しい、傘レンタルサービスです。 | |
お土産売り場も充実の品ぞろえ! | ||
〈新高岡駅南口にある Nemaru Cafe'(ねまる カフェ)〉 「ねまる」とは、富山弁で「座る・休む」の意味です。駅から通路で直接つながっています。 ガラス張りの開放的な雰囲気のお店です。店の外にはテラスがあり公園の景色を眺めながら ちょっとしたひとときをNemaru Cafe'で楽しんでみてはいかがでしょうか。 |
||
とってもお得なランチ(11:30〜14:00迄) ※パスタランチとカレーランチいずれもプチサラダとドリンクがつきます。おすすめですよ。 |
||
☆どんな駅かわかりましたか?「百聞は一見にしかず」是非、新高岡駅にお立ち寄りください! | ||
※おまけ情報〈ちょっと足をのばせば…〉 新高岡駅北口より徒歩15分に高岡市の観光でもっとも人気のある「国宝 瑞龍寺」があります。 お時間がある方はこちらにも是非、訪れてみてください! |
||
当院自慢の渡り廊下
私たちの病院には、1病棟と2病棟をつなぐ長い渡り廊下があります。平成10年の増築に伴って、病棟間の行き来がしやすくなるように作られました。毎日、多くの患者さんや職員が行き交っています。 | ||||||||
この長い渡り廊下は当院のギャラリーでもあります。 季節に合わせた生け花や絵を展示したり、職員が撮影した写真でコンクールを開いたりと、年間を通してにぎわっています。 |
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
また、1病棟から2病棟へ向かうように渡り廊下を進んでいくと、その先には高岡大仏を眺めることができる絶景ポイントがあります。ただし、後ろ姿ですが・・・(笑) 患者さんの中には遠く1病棟から渡り廊下を歩き、毎日大仏様に手を合わせている方も多くいらっしゃいます。その距離67m。自宅に帰るためのリハビリとしてはうってつけの場所です。 |
||||||||
そんな当院の自慢である長い長い渡り廊下。来院された際は、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。 | ||||||||
高岡駅&高岡ステーションビル「クルン高岡」
3月29日に新しくオープンした高岡駅と高岡ステーションビル「クルン高岡」に行ってきました。当院から高岡駅までは徒歩8分!! 県外からの患者さんも多いので高岡の名産品グルメをご紹介します。 |
||
駅の中にある「高岡駅周辺案内図」には当院の場所も表示されています。 | ||
全面屋根付きの歩行者専用通路「人工デッキ」ひろびろして気持ちいーですよ。 加賀前田藩の家紋「梅鉢紋」が入った観光案内板や、高岡市の花でもある「かたかご」をあしらったブロンズ鋳物装飾の柱があります。 |
||
高岡の名産品、お土産 | ||
高岡代表銘菓、伝統工芸品まで幅広い品ぞろえの「銘品くるん」で私たちオススメのお土産を紹介します。 | ||
☆1番売れているのはやっぱりコレ!! しろえび煎餅 黒こしょう味もありとってもおいしいです。 |
||
☆今、話題!?の昆布スイーツ バームクーヘンやクッキーなどがあります。 ぜひ、ためしてみて下さい。 |
||
地産地消セット (こんぶ抹茶&よごしキャラメル) |
||
☆その他にも・・・ かまぼこ いろいろな味、形があり県外の方に大人気です。 |
||
地下にある「TAKASHOSHOPりゅうりゅう」 高校生が営む高岡アンテナショップでは高岡大仏あめを販売していますよ。 |
||
伝統工芸の錫 のばしたり平らにしたりと、自分でいろいろな形にすることができます。 |
||
夏にオススメ!! | ||
デスクに置けるうちわ!!置いてあるだけでオシャレですよね。 もちろん軽くて使い勝手バツグンです。 |
||
夏といえば風鈴 音色がここちいいです。 |
||
ドラえもんラムネ!! 高岡市出身の藤子・F・不二雄さんの生誕80周年を記念し、さまざまなドラえもんコラボグッズがありました。 |
||
グルメ | ||
2Fには・・・ ~山海亭~ 高岡流お好み焼き「ととまる」、高岡を代表するご当地B級グルメ。 すり身をベースに昆布をのせた高タンパク、低カロリーのお好み焼きです。 もちもちしていてとってもおいしいです。 |
||
冷しうどん 氷見手作り梅と昆布が入っています。麺はコシがあって暑い夏には最高です。 |
||
~KAWASE cafe~ かわいい利長くん焼き 味は小倉あん、黒豆あん、カスタード、ビーフカレー!!があります。 また、冷やし利長くん焼きもありますよ。 |
||
B1Fには・・・ ~Harry’s THE COFFEE BAR~ 開放感のあるオシャレなカフェです。 お昼はランチがあります。 夜は落ち着いたBARに・・・ |
||
~サラダボウル~ こだわり野菜がおいてある駅の八百屋さん。 高岡産ゆうかメロンのフレッシュジュースもあります。食欲のない夏にはピッタリです。 注文してから作ってくれるスムージーはビタミンたっぷり♡飲みやすくておいしいです。 上:高岡スムージー 下:おめめぱっちりスムージー |
||
道の駅めぐり
病院周辺の街の道の駅を巡ってみました。道の駅ではその地域の文化、歴史、名所、特産物などを知ることができます。
『万葉の里 高岡』(当院より約5.1㎞) | ||
高岡は伝統工芸の高岡銅器に代表される鋳物の生産が盛んで、施設前にこんな物を発見!
旅路を行き交う人々の安全を見守るある動物をイメージして白銅で制作されたものだそうです。 何の動物かは実物を見て確かめてみて下さい。 |
||
フードコートでは、お寿司から甘味まで様々な味が堪能できます。 | ||
高岡市は全国的にコロッケの消費が高い街です。 左は、『大仏コロッケ』で約14cmの大きさです。右のお皿のコロッケは、限定で販売されている『くまもんコロッケ』で、馬肉が入っていました。その他にも「ブラックコロッケ」、「ホワイトコロッケ」など、いろいろなコロッケがあるようです。 |
||
『カモンパーク 道の駅新湊』(当院より約6.0㎞) | ||
新湊の特産品である「白エビ」づくしの道の駅 全国ご当地どんぶり選手権大賞受賞の「白エビかき揚げ丼」をはじめ、「白エビバーガー」、「和風ラーメン白エビかき揚げのせ」、物産コーナーでは「白エビ刺身・昆布〆」「白エビチップ」などとにかく白エビづくしの駅です。 |
||
『となみ野の郷 道の駅砺波』(当院より約13㎞) | ||
砺波といえばチューリップ! 道の駅の近くには、チューリップフェアが開催される(4月下旬から5月上旬)チューリップ公園、1年を通してチューリップが咲く四季彩館があります。観光案内所では電動アシスト自転車のレンタルができるそうです。また、期間限定ですがチューリップの切り花、鉢植えが販売されていました。 |
||
『道の駅 メルヘンおやべ』(当院より約14㎞) | ||
ドッグラン併設 道の駅では珍しいドッグランがありました。冬季は閉鎖しますが、3月下旬から開放されるようです。これからの季節は気持ちよさそうですね。 |
||
小矢部といえば薔薇? 県民の方にもあまり知られていませんが、小矢部は薔薇の栽培が盛んで、足湯には毎日薔薇が浮かんでいます。薔薇のソフトクリームも販売されていますが、この日はまだ寒くて食べる気にはなれず、味は謎です・・・ |
||
『氷見漁港場外市場 ひみ番屋街』(当院より約14㎞) | ||
店舗数35軒!!! 東西南北に番屋街が連なっており、その店舗数は35軒と道の駅としてはとても大きいと思います。鮮魚や干物、氷見銘菓のほかに、回転寿司や氷見牛を味わえるお店など、時間を忘れて見入ってしまいます。 |
||
番屋街以外の魅力も多数あり 隣接する施設は ①展望広場…富山湾が目の前に広がります ②足湯…天気が良ければ立山連邦を眺めながら ③総湯…源泉掛け流しの天然温泉 ④比美乃江公園…充実した遊具でお子様連れでもOK |
||
「 ~癒しの空間~ Vol.2 」
今回は中原副院長の「癒し」を伺ってみました。病院ではいつも多忙を極める中原副院長ですが、オフでは全く違う一面を見せていただけたのでご紹介したいと思います。
自分にとって癒されることは何だろうと考えてみました。
とても穏やかな気持ちになれることなのでしょうか。
そう考えると、三つほどありそうです。
一つは、妻と一緒に行く山菜狩りです。
森林浴、有酸素運動も兼ねています。
今年もたくさんの「なめこ」が採れました。
次は、ベランダで立山連峰を眺めながら、
愛犬のミカとゆったりとした気分でビールを飲むことです。
犬とビールは自分の生活から切り離せません。
最後は、ミヤンマーで子供たちの手術をすることです。
医学生時代からの夢でした。
帰国する時に、手術した子供たちの笑顔で送られます。
癒されることが三つもあることは、幸せなことなのかもしれません。
残された人生で、できるだけ長く続けていけることを願っています。
副院長 中原 慶亮
納 涼 祭
毎年恒例となっている真夏のイベント「納涼祭」が、H25年8月3日(土)17時から当院屋上で開催されました。院長始め、医師や看護師など職員の家族や愛犬が参加され、天候にも恵まれて楽しいひと時を過ごしました。
院長から、お菓子の詰め合わせが1人ずつ配られ子供たちはホクホク顔!ヨーヨー釣り、的当てゲーム、花火などをして子供たちはこれまた大はしゃぎ!!暑さを忘れるくらいに元気に遊ぶ姿を見て、大人たちはビール片手に目を細めていました。風鈴・・・浴衣・・・かき氷・・・日頃の疲れも癒され心ゆくまで夏を楽しみました。
来年もまた、みんな会おうね!!!
|
|
||||
「お花教室 ~桃の節句~ 」
当院では毎月、職員を対象にお花教室が開催されています。
お花の先生をお迎えし、会議室に様々な職種のスタッフが集まって楽しい時間を過ごしています。
今回のテーマは「桃の節句のアレンジ」。
桃、チューリップ、こでまり、バラ等の花々が、春の訪れを感じさせます。
うまくできたかな?
<参加職員のコメント>
我が家の玄関は、いつも季節のアレンジメントで色鮮やかに賑わっています。
来客にもとても好評で、「いつも素敵な花を活けてありますね」と言われます。
仕事の休憩時間内に活けられる事が、負担にならず続けられる事の理由ですが、
先生の指導でボリューム感のある出来栄えになった時は、とても満足感を味わえます。
花がある事で人の心が和み、生活の中にも心のゆとりが生まれます。
病院の理解でアレンジメントを習わせていただきありがとうございます。
水口看護師長
先生が活けた作品は正面玄関等に飾られ、病院内に彩りを添えてくださいます。
☆☆藤牧 由香先生のご紹介☆☆ いつもありがとうございます
NFD (日本フラワーデザイナー協会) 本部講師 富山県支部
東京FD研究会結城フラワーデザイン教室所属
NFD大賞2010にてブライダルブーケ2位/SNHF (フランス国立園芸協会) 賞、
NFD大賞2009・2008にてブライダルブーケ3位、
NFD大賞2006にてフローラルアクセサリー3位、
WAFA(世界フラワーアレンジャー協会)2005私の宝箱にて
「魅力的な作品に新た得られる賞」受賞 ほか
「高岡とその周辺の秋まつりとイベント」
高岡とその周辺の秋祭りとイベントを紹介いたします。どの祭りもそれぞれ風情がありよかったです。新湊大橋の上からの眺めがよく、一度行ってみてください。
1.高岡大仏まつり 平成24年9月22日開催
高岡の観光のシンボルである高岡大仏の一年間の汚れを落とす「お身ぬぐい」の行事が行われました。
2.中田かかし祭り (高岡市) 平成24年9月21日~23日開催
世相を反映した「かかし達」がファンタジーの世界を繰り広げます。
3.福岡町つくりもんまつり (高岡市) 平成24年9月23日~24日開催
五穀豊穣を感謝し地蔵祭りに供えられる「つくりもんまつり」が開催されました。
秋の収穫物を使用してその年の話題や行事をテーマとした素朴でユーモラスな庶民芸術として親しまれています。
ロンドンオリンピック 東京スカイツリーと浅草雷門
4.新湊大橋開通
新湊大橋は、全長600m、東西主塔の高さは127m、海面から橋桁までの高さは47mもある日本海側最大級の斜張橋 で、平成24年9月23日に開通いたしました。
海の貴婦人「海王丸」と新湊大橋 全長600mの新湊大橋
5.万葉線ドラえもん電車運行
高岡市はドラえもんの作者 藤子・F・不二雄の出身地です。高岡市と射水市を結ぶ万葉線にドラえもん電車が期間限定で、平成25年8月31日まで運行しています。皆さんもぜひ乗車してみてください。
ドラえもん電車 ドラえもん電車の車内
6.射水市海老江曳山祭り 平成24年9月22日開催
江戸時代後期から続く伝統の海老江の曳山祭りで、3台の曳山が巡行し、中でもからくり人形が有名です。
海老江曳山祭り からくり人形
「 ~癒しの空間~ Vol.1 」
ストレス社会と言われる近年「癒し」がブームになっています。
いろんな「癒し」の中の1つに「ペットによる癒し」が一番身近に感じ、リラックス効果を与えてくれるのではないでしょうか。当院の職員の約半数がペットを飼っています。愛しくかわいいペットと一緒にいるだけで、温もりを感じるだけで自然に心が和み、ホッとする瞬間や落ち込んでいる時でもペットがきっと慰めて癒してくれることでしょう。
そこで今回、麻酔科医師の佐藤根副院長と病棟看護師の垣地明美さんの「癒しのペット」をご紹介します。
佐藤根副院長の愛犬 ミラちゃん
名前 ミラ
性別 オス
種類 チワワ
年齢 8歳 平成16年1月17日生
特技 動物の特にイヌの出てくるCMをほとんど覚えていて、CMが始まると急いでテレビの前に来て、縄張りを守ろうと興奮して走り回ります。
私とイヌのエピソード
小さい時からイヌを飼っていて、柴犬、シェパード、スピッツなどがいました。富山に来て最初に飼ったのはスヌーピーのモデルにもなったビーグル犬で雪の中で遊ぶのが大好きでした。16歳まで生きました。数年おいて、ペットのいない生活は寂しいとあちこち探していて見つけたのが、このチワワです。寒がりで私の膝の上が大好きです。
垣地看護師の愛犬 ココちゃん
名前 ココ
性別 メス
種類 ヨークシャテリア
年齢 4歳 平成18年5月3日生
特技 大好きなプーさんのクッションの上で「私かわいいでしょう」「抱っこしてよ」とウルウルした瞳で訴えます。時々犬用のおやつのガムを自分で隠すだけ隠して忘れてしまうというお茶目なココです。
私とイヌのエピソード
毎日、猫の「ミオ」とお留守番をしてくれています。家族が帰って来ると玄関でおすわりをしてお出迎えをしてくれます。待ってましたとばかりにとてもうれしそうにシッポを振ってくれるので、私自身も心がなごみ自然と笑顔になってしまいます。家族全員が少しの時間を利用してココとのスキンシップをはかっています。「ココ」と暮らし始めて3年…今では大切な家族の一員です。
ハーレーを追って:至 庄川 (2011年10月29日)
中野診療部長の趣味のひとつは愛車ハーレーであまりスピードを出さないでゆったりとツーリングすることです。秋晴れとなったこの日、中野診療部長と愛車ハーレーのツーリングを少しのぞいて見ましょう。
愛車の整備はバッチリ!土曜日の業務を終え、いざ出発♪
今日のルートは高岡市から岐阜市へ通じる国道156号線で山間部を走ります。
ミラーに写る姿をナイスショット!
走行する雄姿を前方からパチリ☆
庄川水記念公園に到着、ちょっとひと息♪
この辺りは鮎の炭火焼きのお店が多くあります。
紅葉に少し早い舟戸ダム近く・庄川沿いを走行
さすが絵になっていますね・・・かっこいい~!
ツーリング日和となった秋の一日、中野診療部長の知られざる一面をご紹介 したハーレーの追っかけ報告でした。
高岡散策 ~今年はうさぎ年、飛躍の年!~
2011年(1月~3月の高岡)
お正月 初日の出
雨晴海岸の初日の出を撮りに行くが・・・
1月1日撮れず(;₋;)
1月3日再度挑戦・・・撮れず(;₋;)
帰り道に伏木の河口を振り返り、一枚(カシャッ)
1月 日本海高岡なべ祭り [15日(土)16日(日)]
1月15日は大雪だったため、16日の晴れ間を狙いシャッターチャンス!
ごっつお鍋、海鮮シチュー鍋、お肌つるつるコラーゲン鍋。全て食べて、お腹も心も大満足♡♡♡
2月 瑞龍寺ライトアップ [11日(金)12日(土)]
雪の中、ライトアップされた瑞龍寺はとても幻想的で素敵でした。
トイレの神様の烏瑟沙摩明王(うすさまみょうおう)を拝み、毎日トイレを掃除すると、美人になれるかな?
また、大福市での高岡新名物「とと焼き」は、とても美味しかったです!
3月 山町筋のひなまつり [15日(土)16日(日)]
春を感じる陽気の日、久しぶりに夫婦水入らず。
山町筋をぶらーり、ぶらーり・・・・(沈黙)
女雛と男雛のように、仲良くいたいなあ。
富山の冬
富山の冬は雪かきなどで大変なこともありますが、美しい冬景色に癒されます。
■■ 冬の高岡大仏 ■■ 高岡市大手町
毎年富山の冬は、雷と共にやってきます。
初冬の雷を伴う富山湾の天候を「鰤(ぶり)おこし」といい、この翌日には鰤(ぶり)が 大量に捕れるといわれています。
雪で傷まない様に、植木には芸術的な雪吊りが施されます。
■■ 雨晴海岸 ■■ 高岡市太田
高岡市海沿いの雨晴海岸では、晴れた日に雪の立山連峰が望めます。
海越しに3000m級の山々が見える所は世界で3ヶ所しかなく、珍しく美しい風景です。
■■ 海王丸パーク ■■ 射水市海王町
高岡市の隣の射水市にある公園。
公園内に展示された海王丸は、年に数回帆を広げ、その美しさから見る人達の心 を癒します。
(高岡大仏・雨晴海岸・海王丸パークの写真撮影は当院O薬剤師が行いました)
■■ かぶら寿司 ■■
富山のお正月料理に欠かせない「かぶら寿司」。
雪が降り始めた頃に収穫したかぶら(大かぶ)を塩漬けして鯖(さば)を挟み込み、麹(こうじ)をつけて約二週間で完成。
雪の日に漬けた「かぶら寿司」は、より一層美味しく仕上がります。
(写真は当院T師長家のかぶら寿司です)
癒しの散歩道
病院の近くの癒しスポットと散歩コースを紹介します。
秋晴れのさわやかな日に、カメラを片手に散歩してみました。
病院から徒歩5分で高岡大仏へ、大仏前の通りをまっすぐ行くと、緑あふれる高岡古城公園。公園内を歩くと、ポニーの散歩に偶然出会い、お濠にはこぶ白鳥が悠々と泳いでいました。そして、動物園では愛らしいペンギンに心癒され、博物館を経由して戻ってきました。約30分、気持ちよい散歩となりました。