2019年度(令和元年) 高岡整志会病院 病院指標
- 年齢階級別退院患者数
- 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
- 成人市中肺炎の重症度別患者数等
- 脳梗塞の患者数等
- 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢区分 | 0~ | 10~ | 20~ | 30~ | 40~ | 50~ | 60~ | 70~ | 80~ | 90~ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
患者数 | 1 | 30 | 24 | 46 | 130 | 178 | 392 | 620 | 242 | 20 |
整形外科
診断群分類 | 名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
070343xx97x0xx | 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 その他の手術あり 処置等2_なし | 431 |
15.17 |
16.54 |
1.16% |
72.03 |
![]() |
070350xx97xxxx | 椎間板変性、ヘルニア その他の手術あり | 251 |
14.57 |
15.61 |
0.40% |
56.96 |
![]() |
070343xx99x1xx | 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 処置等2_1あり | 147 |
2.05 |
2.73 |
0.00% |
70.48 |
![]() |
070230xx01xxxx | 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 | 144 |
17.99 |
23.56 |
1.39% |
75.53 |
![]() |
070341xx020xxx | 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 頸部 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 処置等1_なし | 126 |
17.46 |
20.26 |
1.59% |
62.86 |
![]() ![]() |
【解説】
上位は腰部脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニアが最多であり、人工膝関節専門医が常勤となり、人工膝関節件数が増加しました。昨年同様に高齢者の胸椎、腰椎の椎体骨折が多いです。
また手外科専門医による、末梢神経障害、靭帯損傷の手術、関節鏡専門医による肩、肘関節手術を行っており、各専門領域の医師が対応しています。
初発 | 再発 | 病期分類 基準(※) |
版数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Stage I | Stage II | Stage III | Stage IV | 不明 | ||||
胃癌 | - | - | - | - | - | - | - | - |
大腸癌 | - | - | - | - | - | - | - | - |
乳癌 | - | - | - | - | - | - | - | - |
肺癌 | - | - | - | - | - | - | - | - |
肝癌 | - | - | - | - | - | - | - | - |
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
【解説】
単独治療はありませんが、検査等で腫瘍が疑われれば、専門機関への早急な紹介を行っています。
患者数 | 平均 在院日数 |
平均年齢 | |
---|---|---|---|
軽症 | - | - | - |
中等症 | - | - | - |
重症 | - | - | - |
超重症 | - | - | - |
不明 | - | - | - |
【解説】
単独治療はありませんが、整形外科疾患との合併例もあり、その際は専門機関への早急な紹介を行っています。
発症日から | 患者数 | 平均在院日数 | 平均年齢 | 転院率 |
---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - |
【解説】
単独治療はありませんが、疑われる場合は専門機関に早急に紹介を行っています。
整形外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K1425 | 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓切除) | 287 |
2.04 |
12.51 |
1.74% |
72.25 | ![]() |
K1426 | 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓形成) | 259 |
2.03 |
13.48 |
1.16% |
70.47 | ![]() |
K1342 | 椎間板摘出術(後方摘出術) | 226 |
1.94 |
11.83 |
0.44% |
57.39 | ![]() |
K0821 | 人工関節置換術(膝) | 144 |
1.06 |
15.93 |
1.39% |
75.53 | ![]() |
K142-4 | 経皮的椎体形成術 | 86 |
2.24 |
11.20 |
1.16% |
78.07 | ![]() |
【解説】
2)で解説したように脊椎疾患が上位を占めています。特に腰部脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニアは顕微鏡下、内視鏡下、椎体間固定と幅広い術式があり、患者さんに合わせた、できるだけ低侵襲の手術を行っています。椎体骨折に対しては経皮的椎体形成術(BKP)行うことで、入院から退院まで約2週間であり、早期社会復帰を目指しております。
また手外科専門医による、手根管症候群での関節鏡下手術および靭帯形成術、人工膝関節専門医による人工膝関節手術、関節専門医による関節障害への関節鏡手術を行っており、幅広い疾患に各専門領域の医師が対応しています。
DPC | 傷病名 | 入院契機 | 症例数 | 発生率 |
---|---|---|---|---|
130100 | 播種性血管内凝固症候群 | 同一 | - |
- |
異なる | - |
- |
||
180010 | 敗血症 | 同一 | - |
- |
異なる | - |
- |
||
180035 | その他の真菌感染症 | 同一 | - |
- |
異なる | - |
- |
||
180040 | 手術・処置等の合併症 | 同一 | 3 |
0.18% |
異なる | 1 |
0.06% |
【解説】
術後合併症として、播種性血管内凝固症候群や敗血症は認めていませんが、少数例ながら術後感染、静脈血栓症(深部静脈血栓症/肺動脈血栓塞栓症)、稀に脳梗塞を認めています。積極的な予防、早期発見および合併症によっては専門機関への早急な紹介を行っています。
- 2020/09/28
- 機能評価係数2の保険診療指数における「病院情報」を公開しました。
【解説】
退院患者の80%が手術を受けた患者さんです。70歳以上の占める割合が52%と昨年よりややupしています。幅広い年齢層で脊椎、手の外科、若年層ではスポーツ障害での関節鏡下手術を行い、整形外科専門病院として様々な地域の患者さんの治療を行っています。