ホーム > 倫理委員会 > 2022年度 >臨床研究
2025年度 倫理委員会 審査承認一覧(臨床研究)
審査番号:2025-001
承認日 | : | 2025年5月30日 |
件 名 | : | ステロイド投与が血糖値に及ぼす影響 ~血糖測定・インスリン 使用はSSI予防につながるのか?~ |
実施内容 | : | 現在、当院で取り組んでいる、ステロイド投与後の血糖測定、スラ イディングスケールにてインスリン使用することがSSI減少に つながっているか検証する。 |
申請者 | : | 薬剤科 科長 川原 由紀子 |
審査番号:2025-002
承認日 | : | 2025年5月30日 |
件 名 | : | 持参薬管理におけるマネジメントの最適化 ~病棟薬剤業務実施 加算算定に向けた多角的アプローチ~ |
実施内容 | : | 持参薬管理の現状分析、持参薬管理の最適化(精度)、病棟薬剤 業務加算への貢献の検討。 |
申請者 | : | 薬剤科主任 篠田 健一 |
審査番号:2025-003
承認日 | : | 2025年5月30日 |
件名 | : | 整形外科急性期病院におけるトレシーングレポートの臨床意義 ~疑義照会との比較分析による薬物治療最適化への提言~ |
実施内容 | : | トレシーングレポートの実態調査、疑義照会と比較調査。 |
申請者 | : | 薬剤科主任 篠田 健一 |
審査番号:2025-004
承認日 | : | 2025年5月30日 |
件名 | : | フェンタニル供給制限下における術後疼痛管理の新たな選択肢 |
実施内容 | : | 2025年2月から、目標の患者数に達するまで、当院で整形外科 手術を受け、術後に鎮痛薬が投与された患者(各グループ最低 30名のデータを集めて解析)。 |
申請者 | : | 薬剤科主任 篠田 健一 |
審査番号:2025-005
承認日 | : | 2025年5月30日 |
件名 | : | 業者貸出手術器械マネジメントの改善 |
実施内容 | : | 当手術室において、執刀医による使用器械決定から手術実施日に 至るまでの業者貸出器械の流れの把握、問題点の抽出と解決策を 検討する。 |
申請者 | : | 手術室 看護師 斉藤 優子 |
審査番号:2025-006
承認日 | : | 2025年5月30日 |
件名 | : | フェンタニル供給制限による麻酔・術後管理法の変更とそれに 及ぼす術後疼痛と有害事象について調査する |
実施内容 | : | 電子カルテにて後ろ向き調査を行う。 |
申請者 | : | 麻酔科・痛み緩和診療部長 神谷 和男 |
注:申請者の役職等は当時のもの
※ 被験者は病院に対して不参加を申し立てる事が可能です。